美味だれ(おいだれ)

美味だれ(おいだれ)は、長野県 上田市のご当地グルメ「美味だれ焼き鳥」に使われるたれです。すりおろしニンニクと信州産丸大豆しょうゆをベースに作られており、焼き鳥や焼肉、炒め物、サラダ、パスタ、温野菜などにかけて食べます。

美味だれは、2010年に市民有志が命名した「焼き鳥のたれ」です。上田の方言で※1親しい仲間に「おまえたち」と呼びかける「おいだれ」と、「美味しいタレ」、後からかけて食べる「追い(かける)タレ」という3つの要素を合わせた名前です。 美味だれは、高度経済成長期に誕生し、60年以上愛され続けている食文化です。

脚注 : ※1二代目スケバン刑事のきめ台詞「おまんら、許さんぜよ!」を古の上田弁にすると「おいだれ、許さんだに!」

美味だれは、上田市内には多くの焼き鳥屋で提供されています。また、上田市内のスーパーマーケットでも、美味だれ入りの焼き鳥が販売されています。 上田市を訪れた際には、ぜひ美味だれ焼き鳥を味わってみてください。

Supported by Rakuten Developers

#ご当地グルメ #美味だれ #焼き鳥のたれ #日本の食文化

コメント